天草のグリッターです。 牛深と苓北でコインランドリーを・・・。 宮地岳でカフェ&コインランドリーを営業しています。
2019年03月11日
メニューが一部変わりました
メニューを一部改定しました。
オープンして半月以上経ち、様々な声に対応していきたい。との思いから以下の通り変更しました。
手羽先の唐揚げと、かかしは一本ずつのバラ売りに対応します。
(三本購入するとお得になります。)
ホットサンドとツナマヨトーストが新メニューとして登場!
無水カレー、ホットサンド、ツナマヨトーストをご注文の方はホットコーヒー又はドリンクのSが100円に割引となります!

今はまだ少しですが、スナック菓子や駄菓子の販売を始めました!

ソフトクリームをご注文されますと、お好みでコーヒーパウダーをおかけする事が出来ます。(セルフ

カプチーノをご注文されますと、お好みでシナモンパウダーやバニラエッセンスをおかけする事が出来ます。(セルフサービスです)
その他にも、色々なご要望が届いてます。
出来る事であれば順次対応させていただきます。
今後ともグリッターをどうぞ宜しくお願いします
オープンして半月以上経ち、様々な声に対応していきたい。との思いから以下の通り変更しました。
手羽先の唐揚げと、かかしは一本ずつのバラ売りに対応します。
(三本購入するとお得になります。)
ホットサンドとツナマヨトーストが新メニューとして登場!
無水カレー、ホットサンド、ツナマヨトーストをご注文の方はホットコーヒー又はドリンクのSが100円に割引となります!
今はまだ少しですが、スナック菓子や駄菓子の販売を始めました!
ソフトクリームをご注文されますと、お好みでコーヒーパウダーをおかけする事が出来ます。(セルフ
カプチーノをご注文されますと、お好みでシナモンパウダーやバニラエッセンスをおかけする事が出来ます。(セルフサービスです)
その他にも、色々なご要望が届いてます。
出来る事であれば順次対応させていただきます。
今後ともグリッターをどうぞ宜しくお願いします
2019年02月28日
天草初!!
すご~く久しぶりの投稿です!
どのくらい久しぶりかと言うと・・・
実に3年ぶりの投稿になります。
「ナガツヅキシナクテゴメンナサイ」
で、今日の投稿内容はと言うと・・・
実は1月いっぱいでバーの営業は終了しまして・・・。
先日の2月21日に、宮地岳の郵便局隣
元コンビニのRICさんがあった場所で・・・
天草初!!となる
「カフェ併設のコインランドリー」をオープンしました!

コインランドリーは朝5:00~22:00まで!
カフェは10:00~18:00までの営業となっています。
尚、カフェは毎週火曜日が定休日です。。
カフェメニューは現在のところ以下の通りです!
コーヒー 180
アイスコーヒー 230
カプチーノ 230
アイスカプチーノ 280
カフェラテ 230
アイスカフェラテ 280
コカコーラ・メロンソーダ・カルピス・カルピスソーダ・オレンジ・オレンジスカッシュ・ウーロン茶・アイスティー
各Sサイズ180 Mサイズ230 Lサイズ280
コークフロート コーヒーフロート メロンフロート 各450
ソフトクリーム 350
無水カレー 800(水を使わず野菜の水分だけで煮込んだカレーです。
フライドポテト 250
かかし 350(頭をうずらの卵・腕をソーセージ・体を魚肉ソーセージで表現)
鶏もも肉の唐揚げ 450
手羽先の唐揚げ 350
無水カレーは宮地岳のお米を使用!玉ねぎとニンジンは牛深の農家さんから鮮度の良い野菜を仕入れています。
お米も、野菜も若手の頑張っている農家さんが作っています。
簡単な自己紹介のチラシも店内に張ってあるので見てください。
かかしは宮地岳がかかしの里と言うことで考えてみました。1本で3つの味が楽しめてお得です。
今後、宮地岳の新しい名物になればなぁ~!と勝手に?考えています(笑)

でも、個人的に一番のお勧めは手羽先の唐揚げです!
当店の手羽先の唐揚げはバーをしてた時からの人気メニューですので、是非一度試してみてください。
と、言うことで新しく生まれ変わった「新グリッター」をこれからもどうぞ宜しくお願いします。
どのくらい久しぶりかと言うと・・・
実に3年ぶりの投稿になります。
「ナガツヅキシナクテゴメンナサイ」
で、今日の投稿内容はと言うと・・・
実は1月いっぱいでバーの営業は終了しまして・・・。
先日の2月21日に、宮地岳の郵便局隣
元コンビニのRICさんがあった場所で・・・
天草初!!となる
「カフェ併設のコインランドリー」をオープンしました!
コインランドリーは朝5:00~22:00まで!
カフェは10:00~18:00までの営業となっています。
尚、カフェは毎週火曜日が定休日です。。
カフェメニューは現在のところ以下の通りです!
コーヒー 180
アイスコーヒー 230
カプチーノ 230
アイスカプチーノ 280
カフェラテ 230
アイスカフェラテ 280
コカコーラ・メロンソーダ・カルピス・カルピスソーダ・オレンジ・オレンジスカッシュ・ウーロン茶・アイスティー
各Sサイズ180 Mサイズ230 Lサイズ280
コークフロート コーヒーフロート メロンフロート 各450
ソフトクリーム 350
無水カレー 800(水を使わず野菜の水分だけで煮込んだカレーです。
フライドポテト 250
かかし 350(頭をうずらの卵・腕をソーセージ・体を魚肉ソーセージで表現)
鶏もも肉の唐揚げ 450
手羽先の唐揚げ 350
無水カレーは宮地岳のお米を使用!玉ねぎとニンジンは牛深の農家さんから鮮度の良い野菜を仕入れています。
お米も、野菜も若手の頑張っている農家さんが作っています。
簡単な自己紹介のチラシも店内に張ってあるので見てください。
かかしは宮地岳がかかしの里と言うことで考えてみました。1本で3つの味が楽しめてお得です。
今後、宮地岳の新しい名物になればなぁ~!と勝手に?考えています(笑)
でも、個人的に一番のお勧めは手羽先の唐揚げです!
当店の手羽先の唐揚げはバーをしてた時からの人気メニューですので、是非一度試してみてください。
と、言うことで新しく生まれ変わった「新グリッター」をこれからもどうぞ宜しくお願いします。
2016年11月02日
8周年
おかげ様でグリッターは11月7日で8周年を迎える事となりました。
これもひとえに皆様の日頃からのご愛顧の賜物と深く感謝しております。
そこで、日頃の感謝の意味を込めまして、以下の通り謝恩企画を開催致します。
お友達等をお誘い合わせの上是非ご来店ください(^o^)
期間 11月7日(月)〜9日(水)
内容 飲み放題(1時間)
スタンダードコース
通常1,500円(税込1,620円)→888円(税込)
プレミアムコース
通常2,000円(税込2,160円)→1,088円(税込)
今後ともグリッターをどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
これもひとえに皆様の日頃からのご愛顧の賜物と深く感謝しております。
そこで、日頃の感謝の意味を込めまして、以下の通り謝恩企画を開催致します。
お友達等をお誘い合わせの上是非ご来店ください(^o^)
期間 11月7日(月)〜9日(水)
内容 飲み放題(1時間)
スタンダードコース
通常1,500円(税込1,620円)→888円(税込)
プレミアムコース
通常2,000円(税込2,160円)→1,088円(税込)
今後ともグリッターをどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2016年07月06日
エコドライブ
2016年04月26日
ボランティアに行ってきました
日曜日に御船町までボランティアに行ってきました
道路が凄く渋滞すると聞いていたので4時に集合して出発する事に
仕事が3時までなので、仕事終わって直ぐに用意して集合場所へ向かいました
さすがに皆、時間前に集まってくれていました
挨拶もそこそこに現地に向けて出発!
途中までの道路は渋滞もなく、道も被害がなかった様で良かったのですが
御船町に近づくにつれて段々悪路に
段差があったりしてちょっと運転が怖かったです
現地には6時前に到着!
御船町は役場周辺に恐竜博物館などが集まっておりそこがボランティアセンターの拠点になっていました
ちょっと早すぎかな?と、思ったら
既に仕分け作業をされてる方がいました
皆さん5時前には作業されてるそうです
と、言うか被災直後は全く寝れず、今も2~3時間の睡眠しかとれていない方も多いそうです
現地の方に被災状況などの説明を受け、8時から配給のお手伝いをしました
配給開始前に既に住民の方の長い列を作って待っており
配給開始とともにてんやわんやの状態でした
配給はオムツやトイレットペーパーウエットティッシュ等の日用品から、パンや飲み物等の食料品まで生活に必要な品を配っていました
現場はボランティアの方がしっかりと品物毎に分けてあり、どこに何があるのか着いたばかりの私達でも分かりやすく作業はしやすかったです
その後朝礼を行った後、各グループに分かれての活動に!
私は被災されたお宅に行っての家具や荷物の片付けのグループに入りました
他に物資の仕分けや、この日はなんと2,000食分のBBQがあるとの事でそのグループ等に分かれての活動になりました。
私達が最初に向かったお宅はご高齢のご夫婦が住まれているお宅でした
取りあえず二階にある荷物が雨に濡れてしまうので一階に降ろして欲しいとの事で早速作業へ
二階に上がってみたらそこは流石にご夫婦ではどうしようも出来ない程に散乱して、瓦や窓も割れ大変な状態でした
例え散乱してどうしようもない状態とは言え、それら全てはご夫婦にとってはどれも思い出の詰まった大切な品々です
一つ一つ丁寧に運び、時々ご夫婦のお身体を気遣いながら作業をさせていただきました。
私たちのグループは皆明るい方ばかりで、皆で声を掛け合いながらテキパキと作業を進め、とてもさっき会ったばかりとは思えないほどの連携でした
思いが同じ人達が集まってるので仲良くなるのも早いんでしょうね
約二時間程で作業は終了!
ご夫婦も最初よりも表情が穏やかになってくれて良かったです
帰るときに何度もお礼を言われてこちらが恐縮してしまう程でしたがその分やりがいもあり、疲れなど何処かに飛んで行ってしまいました
長い文章になってしまったので続きはまた今度書きます。
道路が凄く渋滞すると聞いていたので4時に集合して出発する事に
仕事が3時までなので、仕事終わって直ぐに用意して集合場所へ向かいました
さすがに皆、時間前に集まってくれていました
挨拶もそこそこに現地に向けて出発!
途中までの道路は渋滞もなく、道も被害がなかった様で良かったのですが
御船町に近づくにつれて段々悪路に
段差があったりしてちょっと運転が怖かったです
現地には6時前に到着!
御船町は役場周辺に恐竜博物館などが集まっておりそこがボランティアセンターの拠点になっていました
ちょっと早すぎかな?と、思ったら
既に仕分け作業をされてる方がいました
皆さん5時前には作業されてるそうです
と、言うか被災直後は全く寝れず、今も2~3時間の睡眠しかとれていない方も多いそうです
現地の方に被災状況などの説明を受け、8時から配給のお手伝いをしました
配給開始前に既に住民の方の長い列を作って待っており
配給開始とともにてんやわんやの状態でした
配給はオムツやトイレットペーパーウエットティッシュ等の日用品から、パンや飲み物等の食料品まで生活に必要な品を配っていました
現場はボランティアの方がしっかりと品物毎に分けてあり、どこに何があるのか着いたばかりの私達でも分かりやすく作業はしやすかったです
その後朝礼を行った後、各グループに分かれての活動に!
私は被災されたお宅に行っての家具や荷物の片付けのグループに入りました
他に物資の仕分けや、この日はなんと2,000食分のBBQがあるとの事でそのグループ等に分かれての活動になりました。
私達が最初に向かったお宅はご高齢のご夫婦が住まれているお宅でした
取りあえず二階にある荷物が雨に濡れてしまうので一階に降ろして欲しいとの事で早速作業へ
二階に上がってみたらそこは流石にご夫婦ではどうしようも出来ない程に散乱して、瓦や窓も割れ大変な状態でした
例え散乱してどうしようもない状態とは言え、それら全てはご夫婦にとってはどれも思い出の詰まった大切な品々です
一つ一つ丁寧に運び、時々ご夫婦のお身体を気遣いながら作業をさせていただきました。
私たちのグループは皆明るい方ばかりで、皆で声を掛け合いながらテキパキと作業を進め、とてもさっき会ったばかりとは思えないほどの連携でした
思いが同じ人達が集まってるので仲良くなるのも早いんでしょうね
約二時間程で作業は終了!
ご夫婦も最初よりも表情が穏やかになってくれて良かったです
帰るときに何度もお礼を言われてこちらが恐縮してしまう程でしたがその分やりがいもあり、疲れなど何処かに飛んで行ってしまいました
長い文章になってしまったので続きはまた今度書きます。
2016年04月20日
支援物資
2016年04月18日
義援金
本日、義援金を送らさせていただきました。

BARの営業にて普段から、もしどこかで災害があった時に活用できればと思い義援金箱を設置してありました。
今回、このお金を熊本地震の義援金にに活用させていただきました!
また、本日からもあらたに義援金を募りたいと思います
皆様のお気持ちは責任を持って送ります、
どうか、ご協力の程お願い致します。
牛深のコインランドリーでも義援金を募りたいと考えております。
ただ、無人のため安全な方法でないと折角のお気持が台無しになってはいけませんので
こちらは今しばらくお待ちください。
ちなみに当店では過去に東日本大震災や広島の土砂災害でも義援金を送らさせていただいております。
熊本、阿蘇の土砂災害の時はボランティアに行っております事をこの場を借りてご報告させていただきます。
皆様のご協力、どうぞ宜しくお願い致します。
BARの営業にて普段から、もしどこかで災害があった時に活用できればと思い義援金箱を設置してありました。
今回、このお金を熊本地震の義援金にに活用させていただきました!
また、本日からもあらたに義援金を募りたいと思います
皆様のお気持ちは責任を持って送ります、
どうか、ご協力の程お願い致します。
牛深のコインランドリーでも義援金を募りたいと考えております。
ただ、無人のため安全な方法でないと折角のお気持が台無しになってはいけませんので
こちらは今しばらくお待ちください。
ちなみに当店では過去に東日本大震災や広島の土砂災害でも義援金を送らさせていただいております。
熊本、阿蘇の土砂災害の時はボランティアに行っております事をこの場を借りてご報告させていただきます。
皆様のご協力、どうぞ宜しくお願い致します。
2016年04月14日
地震
凄い揺れでしたね~
地震の少ない天草であんなに揺れる事はめったにないので、流石にちょっと怖かったですね!
幸いにも津波の心配はないようですが、皆さんくれぐれもご注意ください。
今も市内では余震が続いているみたいですが、早くおさまるのを願うばかりです。
地震の少ない天草であんなに揺れる事はめったにないので、流石にちょっと怖かったですね!
幸いにも津波の心配はないようですが、皆さんくれぐれもご注意ください。
今も市内では余震が続いているみたいですが、早くおさまるのを願うばかりです。
2016年04月05日
土いじり(^O^)/
今日は天気も良かったので、ふらふら~っとナフコへ・・・
買ったのはスペアミント(^O^)

カクテルにモヒートと言うのがあるんですが、そのカクテルに必要なので前から栽培してたのですが
最近、ミントの葉の成長が供給に追い付かなくなってきたので買いに行ってきました
今までのミントもちゃんと成長はしてるんですけどね(^_-)-☆

ちなみに、ローズマリーも育ててこれはもう3年になります!

これはそんなにマメに育ててなかったのに逞しく育ってくれたもんです
今日はその他にキンモクセイの苗木も買ってきました!

秋には良い香りを漂わせてくれるんでしょうね(^^♪
買ったのはスペアミント(^O^)
カクテルにモヒートと言うのがあるんですが、そのカクテルに必要なので前から栽培してたのですが
最近、ミントの葉の成長が供給に追い付かなくなってきたので買いに行ってきました
今までのミントもちゃんと成長はしてるんですけどね(^_-)-☆
ちなみに、ローズマリーも育ててこれはもう3年になります!
これはそんなにマメに育ててなかったのに逞しく育ってくれたもんです
今日はその他にキンモクセイの苗木も買ってきました!
秋には良い香りを漂わせてくれるんでしょうね(^^♪
2016年04月02日
お・は・な・み\(^o^)/
今日は朝から良い天気だったので・・・
お弁当買って広瀬公園でお花見してきました(^O^)/

お酒を飲みたいくらいのポカポカ陽気だったけど車だったので、そこはノンアルコールで我慢(#^.^#)
満開の桜を見ながら、公園で食べるお弁当ってなんでこんなに美味しいんだろう
周りには他にも沢山の花見客がいましたよ(^^♪
そうそう!肝心な桜の画像はこちら


明日からは花散らしの雨が降るみたいだから、今日見れて良かったな(^O^)
お弁当買って広瀬公園でお花見してきました(^O^)/
お酒を飲みたいくらいのポカポカ陽気だったけど車だったので、そこはノンアルコールで我慢(#^.^#)
満開の桜を見ながら、公園で食べるお弁当ってなんでこんなに美味しいんだろう
周りには他にも沢山の花見客がいましたよ(^^♪
そうそう!肝心な桜の画像はこちら
明日からは花散らしの雨が降るみたいだから、今日見れて良かったな(^O^)